立志式とは? 立志式 手紙は親から!親への手紙 中学生より!

教養

立志式と言うのをご存知でしょうか?

14歳の節目に行うものです。

成人式や七五三が有名で、
あまり知られてないかもしれません。

14歳の節目には ややマイナーですが、
「立志式」というものがあります。

そこで、今回は立志式とは? 立志式 手紙は親から!親への手紙 中学生より!をご紹介します。

スポンサードリンク

立志式とは?

立春式とか元服式などとも言われていますが、
成人式のようなものと言えば分かりやすいでしょうか?

侍の時代は早くに成人式をしたのですが、
数え年で15歳の元服をしていたんだけどそれを立志式と言います。

満14歳で、志を持つのは現代の若者にとっては難しいと思いますが、
侍の時代はいつ死ぬかわからない時代だったために必要だったんだと思います。

だって、切腹というのも現実にあったんだし、
それが認められていたんだから。

現代人が死ぬ覚悟で生きるとかいうけど、現実的に
本当に切腹するわけではないし時代が違うのかなとも思います。

ただこれからの人生の誓いを節目節目で
立てるのは大事な事かもしれません。

立志式 中学校での作文や決意の言葉の内容とは?

昔は立志式というのは、神社で男子は
お祓いを受けて烏帽子を被る行事でした。

現代の立志式は、中学校などで、校長先生からのありがたいお話や、
生徒の将来の目標への誓いや両親からの手紙のようです。

将来についてのどうするか目標を立てる式になっています。

たとえば職業や高校進学などです。

ただ話しただけでは何も残りませんから、タイムカプセルに埋めて
将来14歳の自分を見つめ直す機会にしているようです。

ただダラダラと人生を過ごすのではなく、
自分を見つめ直すのは大事かもしれません。

立志式 手紙は親から!立志式 作文の見本は?

親から子どもたちへ 手紙を書いて贈る所もあります。

ただこの手紙に正解はありません。

スポンサードリンク

何を書いても基本的にいいのですが、やっぱり立志式ですから
将来の職業や高校進学などを励ますない様になっているみたいです。

親から言われれば自分も頑張らなければ
いけないのだと再確認するものです。

何事も早目に計画を立てた方が、
目標にたどり着くのが早いものです。

スポーツでもそうでしょう!

卓球の福原愛なども幼いころから卓球選手になる
夢を持って取り組んでいたから現在の地位があるのだと思います。

将棋界の藤井颯太もきっともっと大きな存在になると確信しています。

では、例文を簡単に紹介します。

●親からの手紙

あなたも14歳になったんですね!

生まれた時は未熟児で、本当に元気で育ってくれるか、
お父さんとお母さんは凄く心配してしまいました。

でもその期待をうれしく裏切って
あなたは大きくそして優しく育ってくれました。

私達は本当はそれだけでとてもうれしいのです。

本当はあなたの健康だけが望みで他には何もいりません。

でも、これからあなたは社会の荒波の中でもまれて
生きて行かなければならないのですからもっと大きくなって欲しいのです。

強くたくましく生きて欲しいのです。

私達はあなたよりきっとながくは生きて行かれないでしょう。

あなたを死ぬまでは守って行かれないでしょう。

目標を持ってその道をひたすら突き進んでほしいのです。

私達はあなたを影ながら見守っています。

でも表だって見守るようには見せません。

だってあなたがそれに甘えて弱くなってしまうのは困るからです。

あなたを見守れるのはながいようでわずかです。

人生は気が付けば短いものです。

どうか私達を当てにせず自分の力で強く生きて行って欲しい。

その影で見守っている私たちが見守っているという事も忘れないでください。

まとめ

立志式は満14歳で行います。

親から子供へのメッセージ!そう中学生からのメッセージなんです。

両親の愛情の元に子供は大きくなって行きます。

できればどうか、心も強くなって行って欲しい。

そして両親を将来守って行けるような大きな人間になって
社会に恩返しが出来るような人間になってもらいたいと思います。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました