幼稚園と保育園の違いや差 比較!保育園 入園前にしておくこと!

保育園

とっても嬉しいことですが、2人目を妊娠して
保育園に上の子は今通っている。

産休、育休中は待機児童の問題もある中、上の子の保育園を
どうしようと悩んでいる方も多いのではありませんか?

保育園にこのまま育休中でも通えるのか?

それとも保育園を退園しなくてはならないのか?

など不安に考えてしまいますよね。

スポンサードリンク

幼稚園と保育園の違いや差 比較!

幼稚園とは

幼稚園はまず文部科学省が管轄します。

そして幼稚園教諭免許を持った者が教育します。

幼稚園は義務教育ではないです。

通常2年から3年通います。

分かりやすく言えば小学校に行くための基礎的な意味があります。

保育園とは

保育園は厚生労働省が管轄します。

保育士免許を所有したものが携わります。

通常0歳から5歳までが通園します。

小学校に行くための基礎的な意味ではなく、
仕事などで面倒を見れない親の為に子供を預かっているところです。

幼稚園と保育園の違いや差 比較!保育園 入園前にしておくこと!

現在、3歳と生後4ヵ月の息子が我が家にいて、
妊娠2人目をした時に仕事をしていて
認可外保育園に上の子は通っていました。

認可外保育園も認可保育園も我が家の住む地域では、
待機児童が定員オーバーでいる地域です。

保育園をどうするか産休に入るときとても悩みました。

仕事をしている間は認可外保育園なので自治体から
補助金が2万円出ていましたが補助金が育休、産休になると出ず、
全額負担となってしまいます。

4月の時点では長男はまだ2歳だったので
5万を保育料全額負担だと超えてしまいます。

それでも良ければ保育園側は通園可能ですとのことでした。

仲良しのお友達も出来、せっかく周りのお友達とも
遊べるようになり、可哀想でした退園するのは・・・。

兄弟で一度退園して兄弟で保育園に同じに入れるのか、
保育園を最初から探さないといけないのか、
保育園がもし見つからなかったらと思うと大分不安でした。

スポンサードリンク

生後間もない子を連れての通園や保育料の毎月の負担などを
考え我が家は退園を2人目の予定日ギリギリですることにしました。

幼稚園と保育園の違いや差 比較!ネットでの声は?

ニュースで育休中は所沢市では
退園させられるということで話題にもなりました。

上の子の保育園をやはり、どうするべきかで
悩んでいる方も多いと思うのでママたちの生の声を集めてみました。

●二カ所通園が私は本当に大変でした

実際にこの方は保育園の別々の場所に兄弟が
通うことになってしまって大変な思いをしたそうです。

引っ越しまで保育園激戦区からする事になってしまったようです。

●厳しい現実!正社員で無ければ

苦労してはいった保育園も上の子の時に2人目出産で退園し、
兄弟で同じ保育園に新しくまた入るには入れるのか、
もう一人が一人は入れても入れないんじゃ意味がないですよね。

再入園はやはり、一度退園してしまうと厳しいですよね。

●復帰は厳しです。育休後は

そのまま通うことも待機児童がいない園だと出来るようですね。
子供もこの方の言うように戸惑ってしまうこともあるかもしれませんね。

幼稚園と保育園の違いや差 比較!一番に子供のことを!

保育園や地域の自治体によって、育休中の上の子の
保育園問題や2人目の産休も変わってくると思います。

継続して通うことも我が家では可能でしたが
下の子を連れて毎日通園することや保育料金が困難と退園を考えしました。

また仕事に下の子が1歳を過ぎたら復帰予定です。

退園してしまった上の子がまたすんなり
馴染めるように一度、集団行動や体育スクールに通い、
ママから離れることに育休中の今は慣れさせています。

1番に子供のことを考え、お子さんにもママも悩んで
決断が負担のないものが出来たらいいなと思います。

まとめ

愛する人との子供が生まれ、さてこれから保育園に
預けたいのですがいろんな問題がありますね!

このいろんな問題を解決してくださいね!^^

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました